About
音ゲー好きなエンジニアushuiが運営している個人事務所です。
ushuiは宮城県生まれで、東京都内でシステム開発やゲーム開発を行っています。
Contents
このサイトではポートフォリオを掲載しつつ、気が向いたときにブログの更新をしています。
各コンテンツはヘッダーか以下のボタンからどうぞ。
Footprints
ushui が生存していることを確認できる、直近のブログ記事一覧です。
内容は基本的に技術系です。興味があればご覧ください。
New posts
-
コンテキスト(右クリック)メニューの新規作成からExcelが消えた件
エクスプローラで右クリックして新規作成を選ぶと「Microsoft Excel ワークシート」が選択肢に現れるのですが、なぜか消えてしまったことがありました。 「Microsoft Excel ワークシート」がない…… 本来はこうなる 何らかの理由によって拡張子周りの設定が変わってしまい、無くなってしまったものと思われます。 「プログラムと機能」からOff... -
Slackが真っ白で何も表示されない場合の対処法
日常的にSlackを使っていたある日、いつものようにデスクトップアプリを開くと以下の画面になってしまいました。 マジで真っ白な世界。サイドバーやメニューすら表示されない 調べるとキャッシュクリアを奨める公式のトラブルシューティングが出てきます。 https://slack.com/intl/ja-jp/help/articles/205138367-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%95%8... -
MX Master 2Sでカーソルが動かなくなった(分解なしで対応)
MX Master 2Sのマウスポインタが時々動かなくなってしまう現象に見舞われました。どうやら親指のジェスチャーボタンが押しっぱなしになってしまい、マウスポインタの入力に影響を及ぼしている模様。 買った時の画像。これが今回壊れました 作業している最中に突然マウスポインタが動かなくなるので、とても困ります。 多分この記事を見ている... -
1万回のQuaternion * Vector3の処理速度を上げてみる
Quaternion * Vector3をMultiplyPoint3x4()で計算するという記事です。 UnityでQuaternion * Vector3の掛け算をすると、Vector3をQuaternionで回転させた座標が得られます。通常、Unityでこの計算をする時は以下のコードになります。 // X軸に90度回転させる四元数 Quaternion testQuaternion = Quaternion.Euler(90, 0, 0); // ベクトル Vec... -
Cloudflare Registrarでドメイン取得+メールを2000円運用
2021年にCloudflare Registrarで新規ドメインの取得ができるようになりました。さくらのメールボックスと組み合わせれば独自ドメインとメールアドレスを年間2,000円で運用できます。 サイトや事業立ち上げのタイミングだと、以下のようにお名前.comで統一するケースが多いと思います。 項目価格備考.comの登録料金1円お名前.comを使用※1円セ...