- About -
概要
音ゲー好きなエンジニアushuiが運営している個人事務所です。
ushuiは宮城県生まれで、東京都内でシステム開発やゲーム開発を行っています。
- Contents -
内容
このサイトではポートフォリオを掲載しつつ、気が向いたときにブログの更新をしています。
各コンテンツはヘッダーか以下のボタンからどうぞ。
- Articles -
記事
-
WP Cerber Securityのインストールと簡易的な設定
2022年9月22日以降、WP Cerber SecurityがWordPress公式のプラグインリポジトリからダウンロードできなくなりました。脆弱性が見つかり、その対応中とのこと(現在は承認待ちの状態。そもそもそれは脆弱性ではないという意見や、内部事情では色々あるよう... -
Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新
以下の記事で、Remiリポジトリを使ってインストールしたPHP 8.0を8.1にアップデートする記事です。 注意書き 本記事でPHP 8.0をアンインストールしますが、設定ファイルのバックアップは行いません。不安な方は各自バックアップしてください。また以前の設... -
嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?
JASRACはインターネットにおいて嫌われ者です。カスラックという蔑称で呼ばれるのがその証左です。 「ジャスラック」と「カスラック」のGoogleトレンド「ジャスラック」が話題になると「カスラック」も話題になっている その蔑称が使われたのは主に2000年... -
アーティストに入るカラオケ印税にJASRACが必要な理由
作詞家・作曲家などのアーティストは、カラオケから印税を受け取ることができます。カラオケは著作権使用料を払っており、歌える音楽の著作権の形も時代とともに変わっています。 全ての著作権を管理事業者に信託した楽曲一部の著作権だけを管理事業者に信... -
アナログ入力に対応したREVIVE USB ADVANCEとカスタム版
REVIVE USB ADVANCEは、ビット・トレード・ワン社が2019年9月27日に発売した製品です。REVIVE USBシリーズ3つ目の製品であり、アナログ入力に対応しています。この記事のような小手先の疑似アナログ入力ではない、本物のアナログ入力を実現できるというこ... -
記事を紹介してもらった話と個人サイトや相互リンク文化の衰退
Freelance Hubさんに本ブログの記事を紹介していただきました。 https://freelance-hub.jp/column/detail/290/ 対象の記事は「本当にやるべき6つのWordPressセキュリティ対策」です。 Freelance Hubさんはフリーランス向け求人・案件のマッチングサービス... -
NURO 光 Safeという謎ソフトの月額料金は無料/有料?
結論を言うと、NURO 光 2ギガ(2年契約 or 契約期間なし)なら無料です。2022年以前にカスペルスキーを無料で使えていた方はこの条件に当てはまっているので、無料です。 ちなみに、NURO 光 Safeはセキュリティソフト(アンチウイルスソフト)です。NURO光... -
CRI ADXで音源の再生時間、再生終了時間を取得する
ADXは音声の再生中にミリ秒単位の再生時刻を取得できます。再生時刻の取得についてはGetTimeメソッドとGetTimeSyncedWithAudioメソッドがあり、再生終了時刻はCriAtomEx.CueInfoのlengthプロパティで取得できます。 とりあえず以下のクラスを作って、適当...