Menu
Menu
Blog
ブログ
About Site
サイトについて
Profile
プロフィール
Activity
活動
Works
制作
Contact
お問い合わせ
音ゲー好きなエンジニアの個人事務所。気ままにブログを更新しています。

Otogeworks

  • Blogブログ
  • About Siteサイトについて
  • Profileプロフィール
  • Activity活動
  • Works制作
  • Contactお問い合わせ

Otogeworks へようこそ!

ushui が自身のプロフィールやポートフォリオを掲載しつつ、ブログで好きな記事を書くサイトです。
興味がありましたら、ぜひご覧ください。

- About -
概要

音ゲー好きなエンジニアushuiが運営している個人事務所です。
ushuiは宮城県生まれで、東京都内でシステム開発やゲーム開発を行っています。

- Contents -
内容

このサイトではポートフォリオを掲載しつつ、気が向いたときにブログの更新をしています。
各コンテンツはヘッダーか以下のボタンからどうぞ。

Blog
ブログ
About Site
サイトについて
Profile
プロフィール
Activity
活動
Works
制作
Contact
お問い合わせ

- Articles -
記事

  • crossbeats 電脳少女は歌姫の夢を見るか?
    音楽

    架空のボカロ「重音テト」で騙した側が10年後に騙される話

    デスおはぎさんの「電脳少女は歌姫の夢を見るか?」という曲を知っていますか? この曲は「重音テト」というキャラクターがモチーフになっています。 私は重音テトというキャラクターの誕生のその時を目の当たりにしているのですが、この曲は、私が今の重...
    2023年4月1日
  • S3のバックアップ履歴
    Web

    WordPressでS3に自動バックアップ 最小権限運用

    UpdraftPlusBackWPup Amazon S3は高耐久、かつ、安価なオンラインストレージサービスとして使用できます。手動アップロードのほか、アクセスキーを発行することで外部のプログラムからファイルをアップロードすることが可能です。 WordPressのプラグインを...
    2023年3月31日
  • Audacityで録音
    音楽

    現代では変換できない古い音声ファイルをwavやmp3に変換してみる

    SoundVQ(.vql, .vqf)ファイル.mrl(.mrm)ファイルSMAF(.mmf)ファイルShorten(.shn)ファイル もはや何の拡張子なのか連想できず、まともに再生すらできないファイル形式を変換する記事です。 結論を述べると、対応しているプレイヤーで再生し、Audacityで録...
    2023年2月27日
  • 世界最古のボカロ曲(2003年)
    音楽

    最古のボカロ曲を初音ミク誕生前の2003年から遡ってみる

    時は2023年2月26日。今からちょうど20年前、YAMAHAからVOCALOIDが発表されました。 MEIKOやKAITOは、初音ミクよりも前に誕生しています。発売日はMEIKOが2004年11月5日で、初音ミクが2007年8月31日です。つまりMEIKOと初音ミクの発売日には、3年近くの開き...
    2023年2月26日
  • WP Cerber Securityをアップデートサーバーを変更
    Web

    WP Cerber Securityのインストールと簡易的な設定

    2022年9月22日以降、WP Cerber SecurityがWordPress公式のプラグインリポジトリからダウンロードできなくなりました。脆弱性が見つかり、その対応中とのこと(現在は承認待ちの状態。そもそもそれは脆弱性ではないという意見や、内部事情では色々あるよう...
    2023年1月4日
  • Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新
    Web

    Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新

    以下の記事で、Remiリポジトリを使ってインストールしたPHP 8.0を8.1にアップデートする記事です。 注意書き 本記事でPHP 8.0をアンインストールしますが、設定ファイルのバックアップは行いません。不安な方は各自バックアップしてください。また以前の設...
    2023年1月3日
  • 嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?
    音楽

    嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?

    JASRACはインターネットにおいて嫌われ者です。カスラックという蔑称で呼ばれるのがその証左です。 「ジャスラック」と「カスラック」のGoogleトレンド「ジャスラック」が話題になると「カスラック」も話題になっている その蔑称が使われたのは主に2000年...
    2022年12月31日
  • アーティストに入るカラオケ印税にJASRACが必要な理由
    音楽

    アーティストに入るカラオケ印税にJASRACが必要な理由

    作詞家・作曲家などのアーティストは、カラオケから印税を受け取ることができます。カラオケは著作権使用料を払っており、歌える音楽の著作権の形も時代とともに変わっています。 全ての著作権を管理事業者に信託した楽曲一部の著作権だけを管理事業者に信...
    2022年12月31日
  • 旧端末でLINEにログインできない
    アプリ

    機種変更に失敗して消えたLINEのトークをワンチャン復元する

    この記事は「利用することができません」の画面で詰んだ方向けです。 機種変更前の端末(旧端末)と機種変更後の端末(新端末)の両方が手元にあるアカウント移行して新端末でLINEにログインしたが、トーク履歴がない旧端末で起動すると「利用することがで...
    2022年7月4日
  • Visual Studio 2010インストール完了
    アプリ

    2022年のご時世にVisual Studio 2010をインストール

    Visual Studio 2010は2020年にサポートが終了しました。ネットで調べるとMicrosoftのサイトからダウンロードできる直リンクがあったりインストーラを入手する方法が見つかりますが、2022年時点ではいずれも利用できなくなっています。 Microsoftのページは...
    2022年1月9日
  • NURO 光 Safeのホーム画面
    アプリ

    NURO 光 Safeという謎ソフトの月額料金は無料/有料?

    結論を言うと、NURO 光 2ギガ(2年契約 or 契約期間なし)なら無料です。2022年以前にカスペルスキーを無料で使えていた方はこの条件に当てはまっているので、無料です。 ちなみに、NURO 光 Safeはセキュリティソフト(アンチウイルスソフト)です。NURO光...
    2022年10月27日
  • マイクロスイッチ
    ハードウェア

    マイコンにおけるチャタリング&ノイズ対策

    チャタリングとは、例えばマウスのクリックがなぜかダブルクリックになる現象です。マウスに使われているタクトスイッチの劣化など機械的な要因から発生するものですが、様々な防止方法があり、「ハードウェア」「ソフトウェア」でそれぞれ異なります。 本...
    2017年8月27日
  • Slackのキャッシュ削除メニュー
    アプリ

    Slackが真っ白で何も表示されない場合の対処法

    日常的にSlackを使っていたある日、いつものようにデスクトップアプリを開くと以下の画面になってしまいました。 マジで真っ白な世界。サイドバーやメニューすら表示されない 調べるとキャッシュクリアを奨める公式のトラブルシューティングが出てきます。...
    2022年4月7日
  • The certificate issuer's certificate has expired.
    Web

    有効な証明書なのにcertificate has expiredになる件

    サーバー上のPHPからcURLで外部APIを叩いた時に起こりました。HTTPのテスト系APIで動作確認した後、HTTPSの本番系APIに切り替えると以下のエラーが返ってきました。 curl: (60) The certificate issuer's certificate has expired. Check your system ...
    2022年6月25日
  • ドリルドライバーに取付
    その他

    マジックパットを使った疑似電動サンダー(要電動ドライバー)

    木材を想定より大きく切り出してしまったので調節したかったんですが、ノコを使うほどでもなく……やすりやサンドペーパー(紙やすり)でちまちま削っていて、気が遠くなったことがありました。こんな経験がある方、いるのではないでしょうか(いますよね?...
    2016年9月13日
  • コンテキストメニューからExcelが消えた
    アプリ

    コンテキスト(右クリック)メニューの新規作成からExcelが消えた件

    エクスプローラで右クリックして新規作成を選ぶと「Microsoft Excel ワークシート」が選択肢に現れるのですが、なぜか消えてしまったことがありました。 「Microsoft Excel ワークシート」がない…… 本来はこうなる 何らかの理由によって拡張子周りの設定が...
    2022年4月20日
  • S3のバックアップ履歴
    Web

    WordPressでS3に自動バックアップ 最小権限運用

    UpdraftPlusBackWPup Amazon S3は高耐久、かつ、安価なオンラインストレージサービスとして使用できます。手動アップロードのほか、アクセスキーを発行することで外部のプログラムからファイルをアップロードすることが可能です。 WordPressのプラグインを...
    2023年3月31日
  • WP Cerber Securityをアップデートサーバーを変更
    Web

    WP Cerber Securityのインストールと簡易的な設定

    2022年9月22日以降、WP Cerber SecurityがWordPress公式のプラグインリポジトリからダウンロードできなくなりました。脆弱性が見つかり、その対応中とのこと(現在は承認待ちの状態。そもそもそれは脆弱性ではないという意見や、内部事情では色々あるよう...
    2023年1月4日
  • Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新
    Web

    Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新

    以下の記事で、Remiリポジトリを使ってインストールしたPHP 8.0を8.1にアップデートする記事です。 注意書き 本記事でPHP 8.0をアンインストールしますが、設定ファイルのバックアップは行いません。不安な方は各自バックアップしてください。また以前の設...
    2023年1月3日
  • REVIVE USB ADVANCEのパッケージ
    ハードウェア

    アナログ入力に対応したREVIVE USB ADVANCEとカスタム版

    REVIVE USB ADVANCEは、ビット・トレード・ワン社が2019年9月27日に発売した製品です。REVIVE USBシリーズ3つ目の製品であり、アナログ入力に対応しています。この記事のような小手先の疑似アナログ入力ではない、本物のアナログ入力を実現できるというこ...
    2022年11月14日
  • 相互リンクのGoogleトレンド
    Web

    記事を紹介してもらった話と個人サイトや相互リンク文化の衰退

    Freelance Hubさんに本ブログの記事を紹介していただきました。 https://freelance-hub.jp/column/detail/290/ 対象の記事は「本当にやるべき6つのWordPressセキュリティ対策」です。 Freelance Hubさんはフリーランス向け求人・案件のマッチングサービス...
    2022年11月13日
  • NURO 光 Safeのホーム画面
    アプリ

    NURO 光 Safeという謎ソフトの月額料金は無料/有料?

    結論を言うと、NURO 光 2ギガ(2年契約 or 契約期間なし)なら無料です。2022年以前にカスペルスキーを無料で使えていた方はこの条件に当てはまっているので、無料です。 ちなみに、NURO 光 Safeはセキュリティソフト(アンチウイルスソフト)です。NURO光...
    2022年10月27日
  • CRI ADXで音源の再生時間、再生終了時間を取得する
    ゲーム開発

    CRI ADXで音源の再生時間、再生終了時間を取得する

    ADXは音声の再生中にミリ秒単位の再生時刻を取得できます。再生時刻の取得についてはGetTimeメソッドとGetTimeSyncedWithAudioメソッドがあり、再生終了時刻はCriAtomEx.CueInfoのlengthプロパティで取得できます。 とりあえず以下のクラスを作って、適当...
    2022年9月5日
  • Google Search Consoleのアドレス変更ツール
    Web

    BloggerからWordPressに移行(プラグイン不要のリダイレクト)

    BloggerからWordPressに記事を移行したくて調べたのですが、「Blogger 301 Redirect」プラグインを使って移行する手順が多く見つかりました。このプラグインは最後の更新が2019年なので、以降のバージョンのWordPressに対応していません。 ということで、...
    2022年8月29日
  • 世界最古のボカロ曲(2003年)
    音楽

    最古のボカロ曲を初音ミク誕生前の2003年から遡ってみる

    時は2023年2月26日。今からちょうど20年前、YAMAHAからVOCALOIDが発表されました。 MEIKOやKAITOは、初音ミクよりも前に誕生しています。発売日はMEIKOが2004年11月5日で、初音ミクが2007年8月31日です。つまりMEIKOと初音ミクの発売日には、3年近くの開き...
    2023年2月26日
  • 嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?
    音楽

    嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?

    JASRACはインターネットにおいて嫌われ者です。カスラックという蔑称で呼ばれるのがその証左です。 「ジャスラック」と「カスラック」のGoogleトレンド「ジャスラック」が話題になると「カスラック」も話題になっている その蔑称が使われたのは主に2000年...
    2022年12月31日
  • 相互リンクのGoogleトレンド
    Web

    記事を紹介してもらった話と個人サイトや相互リンク文化の衰退

    Freelance Hubさんに本ブログの記事を紹介していただきました。 https://freelance-hub.jp/column/detail/290/ 対象の記事は「本当にやるべき6つのWordPressセキュリティ対策」です。 Freelance Hubさんはフリーランス向け求人・案件のマッチングサービス...
    2022年11月13日
  • APNG-WebP戦争
    Web

    アニメーション画像の歴史 APNG-WebP戦争

    かつて、インターネット上ではアニメーション画像フォーマットの統一のための戦争が行われていました。当記事はそれらの経緯や「GIF」「APNG」「WebP」の事情について記します。 【1984~2004年:「GIF」という画像フォーマット】 GIFはパラパラ漫画のよう...
    2017年3月2日