Menu
Menu
Blog
ブログ
About Site
サイトについて
Profile
プロフィール
Activity
活動
Works
制作
Contact
お問い合わせ
音ゲー好きなエンジニアの個人事務所。気ままにブログを更新しています。
Otogeworks
  • Blogブログ
  • About Siteサイトについて
  • Profileプロフィール
  • Activity活動
  • Works制作
  • Contactお問い合わせ

2022年のご時世にVisual Studio 2010をインストール

2022 1/09
アプリ
2022年8月2日

Visual Studio 2010は2020年にサポートが終了しました。
ネットで調べるとMicrosoftのサイトからダウンロードできる直リンクがあったりインストーラを入手する方法が見つかりますが、2022年時点ではいずれも利用できなくなっています。

Visual Studio 2010 サポート切れ
Microsoftのページは突如消えることがあるので念のため

しかし不幸中の幸いです。現在でもインストール方法は残されています。
Visual Studio Subscriptionsからダウンロードできるisoファイルをマウントしてインストールできます!

なおこの記事はWindows 11で実施しています。
アップデートなどとうの昔に途絶えていると思いますが、最近のOSでも使える模様。
さすが互換性つよつよWindows。そこにシビれる憧れる。

目次

Visual Studio Subscriptionsからダウンロード

Microsoftアカウントにログインすると見れるVisual Studio Subscriptionsからダウンロードできます。
以下ページからインストールしたいVisual Studioを選んでください。

https://my.visualstudio.com/Downloads?q=visual%20studio%202010%20for%20visual

私の場合はVisual Studio Express 2010のC#版が欲しかったので、「Visual Studio Express 2010 for Visual C#」を選びます。
「Japanese」「DVD」に変更してダウンロードします。容量が大きいので注意。

Visual Studio 2010のダウンロードページ
変更する箇所はオレンジ色にしました

またこの時、使いたい製品の「Get Key」を押すと出てくるアクティベーションキーを控えましょう。
インストール後に必要になります。

ダウンロードが終わったらそれをマウントしてください。
マウントは右クリックメニューから[プログラムから開く]-[エクスプローラー]でできます。

ISOファイルのマウント

インストール

setup.exeをダブルクリックして起動します。

Visual Studio 2010インストール

今さらフィードバックなどされても困ると思いますので、チェックを外して先に進みましょう。

Visual Studio 2010ライセンス同意

同意して先に進みます。

Visual Studio 2010インストールオプション

大体は不要な気がしますが、必要ならチェックを入れたまま先に進みましょう。
Silverlightとか文字列自体を久々に見た。Flashですら死んだのになおさら生き残れる理由がない……

Visual Studio 2010インストール場所

インストール先の指定です。先に進むとインストールが開始されます。

Visual Studio 2010インストール完了

インストール完了です。

Visual Studio 2010 SP1適用

SP1も過去にダウンロードできたようですが、現在はWindows Updateからのみ入手可能です。

Visual Studio 2010のインストール後にWindows Updateを実行するとSP1が表示されるようになります。
それを当ててください。

Visual Studio 2010 SP1適用

アクティベーション

Express版(最近のVisual StudioだとCommunity版)で30日を超えて使用するにはアクティベートが必要です。
[ヘルプ]-[製品の登録]から、ダウンロード時に取得できるアクティベーションキーを入力しましょう。

(Professional版でもこの辺は同じかな?)

Visual Studio 2010アクティベーション

これでVisual Studio 2010を使用できる環境が整いました。

あとがき

10年以上前の環境が欲しいという方がどれだけいるのか分かりませんが、備忘録として残しておきます。

アプリ
ushui
宮城県生まれのエンジニアです。
都内でフリーランスを営んでいます。

カレー、技術、音楽、音ゲーが好き。
音楽面に関しては、特にBMSとVOCALOIDから生まれた同人音楽家たちに強く影響を受けました。
新着記事
  • crossbeats 電脳少女は歌姫の夢を見るか?
    架空のボカロ「重音テト」で騙した側が10年後に騙される話
    2023年4月1日
    音楽
  • S3のバックアップ履歴
    WordPressでS3に自動バックアップ 最小権限運用
    2023年3月31日
    Web
  • Audacityで録音
    現代では変換できない古い音声ファイルをwavやmp3に変換してみる
    2023年2月27日
    音楽
  • 世界最古のボカロ曲(2003年)
    最古のボカロ曲を初音ミク誕生前の2003年から遡ってみる
    2023年2月26日
    音楽
  • WP Cerber Securityをアップデートサーバーを変更
    WP Cerber Securityのインストールと簡易的な設定
    2023年1月4日
    Web
ジャンル
  • テクノロジー全般
    • Web
    • アプリ
    • ゲーム開発
    • ハードウェア
  • インターネット考古学
  • ゲーム
  • 音楽
  • WordPress
  • REVIVE USB
  • その他
アーカイブ
  • 2023 (6)
  • 2022 (24)
  • 2021 (7)
  • 2017 (7)
  • 2016 (5)
目次
  1. Top
  2. テクノロジー全般
  3. アプリ
  4. 2022年のご時世にVisual Studio 2010をインストール
目次