ゲーム開発– category –
ゲーム系の技術記事です。
技術を突き詰めるだけじゃなくて面白いゲームが作りたいよね。つらい。
-
CRI ADXで音源の再生時間、再生終了時間を取得する
ADXは音声の再生中にミリ秒単位の再生時刻を取得できます。再生時刻の取得についてはGetTimeメソッドとGetTimeSyncedWithAudioメソッドがあり、再生終了時刻はCriAtomEx.CueInfoのlengthプロパティで取得できます。 とりあえず以下のクラスを作って、適当... -
CRI Assets/AddressablesでCriAtomExPlayerを使って再生
2022年6月24日にADX LEでAsset Support Add-onが使えるようになりました。これでUnityのAddressable Asset Systemを使ってCRI Assetsを読み込めます。個人的には待望の機能。ありがとうCRIWARE Asset Support Add-onには以下が含まれます。 CRI AssetsCRI ... -
1万回のQuaternion * Vector3の処理速度を上げてみる
Quaternion * Vector3をMultiplyPoint3x4()で計算するという記事です。 UnityでQuaternion * Vector3の掛け算をすると、Vector3をQuaternionで回転させた座標が得られます。通常、Unityでこの計算をする時は以下のコードになります。 // X軸に90度回転させ...
1