Menu
Menu
Blog
ブログ
About Site
サイトについて
Profile
プロフィール
Activity
活動
Works
制作
Contact
お問い合わせ
音ゲー好きなエンジニアの個人事務所。気ままにブログを更新しています。
Otogeworks
  • Blogブログ
  • About Siteサイトについて
  • Profileプロフィール
  • Activity活動
  • Works制作
  • Contactお問い合わせ

OneDriveの同期フォルダを外付けHDDへ移したら動作が停止して同期ができなくなった

2016 11/17
アプリ
2022年12月27日

結論から言うと外付けHDDをexFATでフォーマットしていたのが原因でした。
外付けHDDに限らず、USBメモリやmicroSDなどでも同じ現象が起こると思います。

スマートフォンやタブレットが手放せない生活になり、OneDriveやDropboxのようなクラウドストレージもほぼ必須となりました。1人で複数の異なるデバイスを持つ関係上、個人的には「あると便利」ではなく「ないと不便」に分類されます。個人レベルでミラーリングを施したバックアップ用のHDDなんかよりも高い信頼性を持つので、ファイルが小さければクラウドストレージにバックアップしておくのもいいでしょう。

OneDriveは過去に容量を無償で数十GB配っており、私自身も本来は5GBである容量を40GBに拡大して使わせていただいてます。
そんなこんなですっかり生活の一部に組み込まれたOneDriveにやられました。

PCからはOneDriveのクライアントアプリを使って同期してるんですが、この同期フォルダのファイルシステムがexFATだと「動作が停止しました」と表示され、落ちてしまいます。試していませんが調べてみるとFAT32もダメだとか。

OneDriveは起動するや否やすぐに落ちてしまうので、設定の変更も許されず、この状態に陥るとアプリの再インストールが復帰手段となります。
当然ながらNTFSであれば問題ないようです。

WindowsとMacの両OSから扱えるようにするためにexFATにしているので、NTFSだと困るんですよね……。OneDriveのためにNTFSパーティション作るのも癪だし、そうした所でMacのOneDriveのクライアントアプリからは使えない。困ったものです。

Microsoftにはバグとして報告しましたが、ひょっとして仕様なのでしょうか。

目次

補足追記 (2021年)

この記事は、学生時代に運営していたブログの記事を書き直したものです。

この記事を書いたのは2016年頃でしたが、翌年にはOneDriveはNTFSのみという制限がかかってしまい、公式でexFAT非対応となりました。

OneDriveフォルダーはNTFS限定!? - シンボリックリンクを使った検証結果

おかげでWindows/Mac両対応のOneDriveフォルダを作ることが非常に難しくなっています。
MacのOneDriveアプリならNTFSのみという制限はないので、exFAT領域をMac版OneDriveでセットアップすれば一見使えるように見えるのですが、APFS以外だと挙動がおかしくなるのか、こちらも同期ができない症状に悩まされました……。
そのうちMacのOneDriveもAPFSしか使えないようにされるのではないかと思います。

結局、私はMacからOneDriveフォルダを使わない方針とし、外付けHDDにNTFS領域を作ってWindowsのOneDriveアプリから同期しています。
これからWindows/Macの両方でクラウドストレージを使う予定の方はDropboxとかにした方がいいですね。

アプリ
ushui
宮城県生まれのエンジニアです。
都内でフリーランスを営んでいます。

カレー、技術、音楽、音ゲーが好き。
音楽面に関しては、特にBMSとVOCALOIDから生まれた同人音楽家たちに強く影響を受けました。
新着記事
  • WP Cerber Securityをアップデートサーバーを変更
    WP Cerber Securityのインストールと簡易的な設定
    2023年1月4日
    Web
  • Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新
    Amazon Linux 2でRemiリポジトリのPHPを8.0から8.1に更新
    2023年1月3日
    Web
  • 嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?
    嫌われ者のJASRACは「MIDI狩り」から何を学んだか?
    2022年12月31日
    音楽
  • アーティストに入るカラオケ印税にJASRACが必要な理由
    アーティストに入るカラオケ印税にJASRACが必要な理由
    2022年12月31日
    音楽
  • REVIVE USB ADVANCEのパッケージ
    アナログ入力に対応したREVIVE USB ADVANCEとカスタム版
    2022年11月14日
    ハードウェア
ジャンル
  • テクノロジー全般
    • Web
    • アプリ
    • ゲーム開発
    • ハードウェア
  • インターネット考古学
  • ゲーム
  • 音楽
  • WordPress
  • REVIVE USB
  • その他
アーカイブ
  • 2023 (2)
  • 2022 (24)
  • 2021 (7)
  • 2017 (7)
  • 2016 (5)
目次
  1. Top
  2. テクノロジー全般
  3. アプリ
  4. OneDriveの同期フォルダを外付けHDDへ移したら動作が停止して同期ができなくなった
目次