開業しました
2021年3月末で会社を退職し、10月1日に開業届を出してきました。
新宿都税事務所とか色々行ってきたんですが、当日が台風&大雨で外出したのを後悔しました……。
どうやら観測史上2位の降水量だったようです。1位は1938年の出来事らしい。どんな確率?
まあそれはいいとして、この記事は学生時代に運営していたBloggerをWordPressに移行してから書く初記事になります。厳密には社会人になってからも運営していましたが、仕事が忙しくなり始めて以降ずっと放置してましたし、ホームページが必要になったのでせっかくと思い移行しました。
やりたいことを実現するために自営業になったので、心機一転、頑張ります。
開業時にやったこと
開業時にやることリストを自分で作っていたので、自分のメモから起こしたものを書いておきます。
従業員を雇うかとか屋号付き銀行口座を作りたいかとか、人によってやることがちょっと異なってくるので詳しくはご自身で調べてください。
私が開業する時は上から順番に実施しました。
参考になれば幸いです。
税務署への届出
以下が必要です。
- 開業届出書
- 青色申告承認申請書
- 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
都道府県への届出
事業開始等申告書が必要です。
ドメインとメールアドレス取得
ドメインはホームページとメールの2つに使用します。
ドメインはCloudflare Registrarを使用しました。
ランニングコストがお名前.comより安いです。
メールアドレスはさくらのメールボックスを使用しました。
同価格帯のお名前メールやムームーメールでもいいです。
ホームページは事業用口座を作るために必要です。
しかし事業用口座をそもそも作らず自身のホームページも欲しくない場合はホームページが不要で、さらにフリーメールアドレスでもいい場合は独自ドメインのメールが不要です。
上記すべてに該当する場合はドメインが不要なのでスキップしてOKです。
ホームページサーバー構築
Amazon LightsailにWordPressを構築しました。
LightsailはいわゆるVPSです。自分で構築すると安く済む&高性能なサーバーを借りれるメリットあり。
最初からWordPressが入っているレンタルサーバーを借りることも可能です。
私がWordPressを選んだのは、ある程度使い慣れていることとポートフォリオ兼ブログサイトが欲しかったからというのが理由です。
WordPress以外にもWixなどのサービスがありますし、ポートフォリオ用のサービスやブログ用のサービスも探せばあるので用途次第で選びましょう。
ロゴ作成
ホームページと名刺に載せる用のロゴです。イラレでささっと作成しました。
本当はデザイナーに依頼すべきでしょうが、飾りなのでOKです。(見栄を張ろうにも自分しかいないし……)
クラウドワークス辺りで依頼すれば3~5万くらいでできると思います。
ロゴが不要である場合はスキップしてOKです。
事業用口座開設
屋号付き銀行口座を作れるGMOあおぞらネット銀行にしました。
※屋号のみを口座名義にすることはできません。「氏名」「氏名+屋号」「屋号+氏名」のいずれかになります
解説には以下の提出が必要です。
開設前に準備しておきましょう。
- 開業届出書、青色申告承認申請書、事業開始等申告書など
- パンフレットもしくはホームページ
事業用口座が不要な場合は個人口座でOKなので、事業用口座は作らなくて済みます。
カード作成
GMOあおぞらネット銀行のVISAビジネスデビットカードを使用しました。
1%還元で、ポイントという形ではなく銀行口座に直接キャッシュバックされるのでオススメです。
名刺
マヒトデザインに依頼しました。安くてデザインするのも楽なのでおすすめです。
基本的に外出しないのでお渡しする機会はほぼないのですが、念のため。
会計ソフト
freeeを使用しました。
簿記など昔少しやっただけで全て忘却した私でも使えるやさしいソフトです。
確定申告時の1ヵ月だけ契約する方針です。
とはいえ、知識がないなら知識がないなりにある程度調べることは必要だと思っておきましょう。
最初の年の確定申告は個別の収入と支出に対する勘定科目や税区分への理解を深める必要がありますし、加えて会社に所属していた期間とフリーランスで売上を上げた期間が同じ年にあって結構面倒でした。
税理士に全てお願いするなら自分でやる必要はありません。
しかしそれなりにかかるので、十分な売上がない間は自分でやることになるでしょう。