Menu
Menu
Blog
ブログ
About Site
サイトについて
Profile
プロフィール
Activity
活動
Works
制作
Contact
お問い合わせ
音ゲー好きなエンジニアの個人事務所。気ままにブログを更新しています。
Otogeworks
  • Blogブログ
  • About Siteサイトについて
  • Profileプロフィール
  • Activity活動
  • Works制作
  • Contactお問い合わせ
Menu

DIY– tag –

  • 自作ボルテコン
    ゲーム

    REVIVE USBを使ったインテリアな自作ボルテコン

    以前制作した専コンもあったのですが、操作感がACと異なる・クオリティが低い・自作するだけの資金を用意できた等の動機もあり、新規に作ることにしました。結構本格的に作ったので参考になれば幸いです(REVIVE USBのファームウェアもあります)。 【内訳...
    2017年1月9日
  • アルミケースとHDD
    その他

    外付けHDDを放熱性重視でアルミケースに入れた

    既に10年目に突入したノートPC。120GBしかないHDDの空き容量がいよいよ1GBを下回ったので、外付けHDDを買うことにしたんです。 この今にも死にそうな赤いメーター、初めて見た時は戦慄モノでした 購入したHDDはこれから買う新しいPCでの使用と安さを考えて...
    2016年11月16日
  • キーボードベースのボルテコン
    ゲーム

    キーボードとマウスで作る安価なボルテコン

    我が家の初代ボルテコンの話を書き留めてみました。二代目はこちら。制作後半年ほど経ってから記事を書いているので記憶違いがあるかもしれません。ご了承ください。 ボタンハマりの調整が難しくおすすめできないものだったのですが、安価で作成できるため...
    2016年11月9日
  • ドリルドライバーに取付
    その他

    マジックパットを使った疑似電動サンダー(要電動ドライバー)

    木材を想定より大きく切り出してしまったので調節したかったんですが、ノコを使うほどでもなく……やすりやサンドペーパー(紙やすり)でちまちま削っていて、気が遠くなったことがありました。こんな経験がある方、いるのではないでしょうか(いますよね?...
    2016年9月13日
1
ushui
宮城県生まれのエンジニアです。
都内でフリーランスを営んでいます。
カレーと音ゲーが好き。
最近の投稿
  • 機種変更に失敗して消えたLINEのトークをワンチャン復元する2022年7月4日
  • WorkSpacesをWindows、Mac、Chrome OSで1年使った感想2022年6月26日
  • 有効な証明書なのにcertificate has expiredになる件2022年6月25日
  • WordPressで例えるHTTPセキュリティヘッダーまとめ2022年5月31日
  • コンテキスト(右クリック)メニューの新規作成からExcelが消えた件2022年4月20日
カテゴリー
アーカイブ
目次
  1. Top
  2. DIY